Premium Essay

Dochjhfhf

In:

Submitted By adelyemeni
Words 1188
Pages 5
Approach and Avoidance Achievement Goals and Intrinsic Motivation:
A Mediational Analysis
Andrew J. Elliot & Judith M. Harackiewicz
Journal of Personality and Social Psychology, 1996, Vol 70. 461-475
Rep: 村山 航[1]
【問題の所在】
≪Approach-Avoidance Distinctionについて≫
・ 初期の達成動機づけ概念:成功欲求-失敗回避の2種類を想定 Lewin⇒McClelland⇒Atkinson(数式による定式化)
・ 1970~80年代にCarol Dweck, John Nichollsらによる「達成目標理論(achievement goal theory)」の登場:competenceへの筋道を概念化
・ 初期の達成目標理論は,Atkinsonらのapproach-avoidanceを区別(Dweck & Elliot, 1983; Nicholls, 1984):perfomance goal (ego-involved goal)をapproach-avoidanceの区別で分ける.
・ だが,この区別は後に理論的にも実証的にも注目をされず,消えていった. ⇒Dweck(1986):performance-learning goal dichotomy ⇒Nicholls, et al.(1989):two forms of approach motivation

・ そして達成目標理論は現在の達成動機研究における主要なアプローチとなっている.
・ 多くの達成動機づけ理論家がDweckとNichollsの目標概念に追従:2つの特徴 1. 2種類のGoalを想定:mastery-ability goals(Ames, 1984), mastery-competitive goals (Roberts, 1992), task-ego involvement( Deci & Ryan, 1985).⇒Ames & Archer(1987):すべてをまとめてmastery-performance goalと呼ぶ. 2. approach-avoidanceを独立の2つの動機づけ傾向と考えていない

・ 2つのGoalの示すMotivational Pattern:Performance GoalはHelplessに繋がるとされる

△Mastery Goal:挑戦的な課題の選好,失敗時のpersistence,課題へのポジティブな感情など
△ Performance Goal:易もしくは難課題の選好,失敗時の努力の差し控えや能力帰属,課題へのネガテ ィブな感情,低有能感時にHelplessに陥りやすいなど

・ 本研究では,approach-avoidanceの区別を取り入れ,従来のachievement goalの拡張を行う.即ち

◇mastery goal(MG):competenceを発達・向上させることが目標
◇performance-approach goal(Pap):competenceを人に見せることが目標
◇performance-avoidance goal(Pav[2]):incompetenceを見せるのを回避させることが目標 というtrichotomous frameworkを用いる.
・ 筆者は古典的な動機づけアプローチと現在のアプローチを統合したが,今後は成功欲求/失敗回避欲求のような傾性的特性(disposition)も取り入れていく必要があり,本研究はその第一ステップである.
・ 本研究では,この新しい概念化のpredictive utilityを検証していく.
≪Achievement Goals and Intrinsic Motivation≫
・ 内発的動機づけは達成目標のnomological

Similar Documents